高知の香り米 お祝い・内祝い・高級ギフトに人気のお米
高知の香り米 お祝い・内祝い・高級ギフトに人気のお米

その香りは、
米を愛する日本人の胸を躍らせる。

四万十川の流れに沿いながら日本の原風景が色濃く残る山々。
そこに、太平洋からの湿潤な風が流れ込むことで生じる昼夜の寒暖差。
清流・四万十の源流地域「奥四万十」は、
山と川と海、すべての条件が奇跡的に重なり合う場所。
頑ななまでに近代化を避け、永きに渡り守り続けた農法こそが、その至高の香りを生む。
生産者の受け継がれた愛によって、それはようやく実る。
懐かしい香りは、米を愛する日本人の胸を躍らせ、
食卓を幸せな空気で包み込む。
その名は、高知の香り米。
心まで豊かにしてくれる、得も言われぬ風味をぜひご堪能下さい。

高知の高級香り米をギフトや内祝いに

内祝いやギフトに人気の高級香り米奥四万十ノ奇跡

香り米 奥四万十ノ奇跡
Premium

香り米は、その名の通り特別な香りを持つ、高知県特産の希少米です。それは、お米本来の香りを濃くしたような豊潤な香りであり、人によっては「懐かしさ」や「ポップコーンのような香ばしさ」を感じるという声もあります。その味わいは、お米を食べる満足感にあふれた食味です。そのまま食べても様々なおかずと合わせたり、炊き込みご飯にしたり、様々な形でお楽しみいただけます。
「香り米 奥四万十ノ奇跡 Premium」は、香り米と相性の良い高品質な通常のお米をあらかじめブレンドした「Premiumブレンド」です。

内容量900g(2合300g×3袋)
原材料名高知県産香り米
高知県産にこまる
※香り米の香りの濃さに合わせてブレンド比率は都度最適な比率に調整しています。
食べ方/調理法いつものお米と同じように炊いてください。
保存高温・多湿を避け冷暗所で保存することが望ましいです。冷蔵庫(野菜室)がお奨めです。
賞味期限精米日から1ヶ月
原産日本/高知県
金額5,000円(税込)

高知の香り米のこだわり

高知の高級香り米 ギフトや内祝い・ご家庭での日常食に誰もが楽しめる特別な風味

「香り米」と聞くと、ちょっと変わったもの?という疑問を感じる方がいいかもしれません。
けれども、実はその香りは普段食べているお米の香りを濃くしたような、どこか懐かしい香りです。
通常と同じように炊くだけで食卓に豊かな香りが広がり、食欲を盛り上げてくれます。
お子様からシニアの方まで美味しく楽しめる風味です。

高知の香り米ご購入者様の声

40代女性・結婚の内祝いで購入

結婚の内祝いとして、高知の香り米を選びました。味や品質にこだわった贈り物を探していて、この香り米の上品な香りと美味しさに惹かれました。
受け取った方からは「とても香りが良くて、美味しかった」と言われ、改めて良い選択だったと思いました。
これからも特別な機会に利用したいと思います。

60代女性・息子の出産のお祝いのために購入

初孫誕生のお祝いに息子家族に高知の香り米を贈りました。
特別な瞬間にふさわしい上質な贈り物をしたいと思い、香りの良さと希少性に魅力を感じてこの商品を贈ったところ「味が美味しいし、特別感がある!」と喜んでもらえて、とても心温まるギフト体験になりました。

30代女性・父の日にギフトとして購入

父の日のギフトとして60歳の父に高知の香り米を贈りました。
父は香り米に馴染みが無かったようですが、父からは「炊きたてが本当に美味しかった」と連絡があり、普段あまり褒めない父がここまで言うのは珍しいと感じました。母からも「いつもよりご飯をおかわりしていた」と連絡をもらい、家族が笑顔になる素敵な贈り物になりました。

高知の香り米は
懐かしく、食欲をそそる風味。

内祝いやギフトに人気の高級米ブランド高知の香り米

「香り米」というブランド名は、私たち高知食糧が名付けたものではありません。
香り米という名前は、昔から高知県内で愛されてきたお米です。高知の人々の間では、広く知られ、愛されている存在です。
私たちはこの美味しさをもっと多くの人に楽しんで欲しい、そして、高知の素晴らしさを感じて欲しいという想いで商品化しました。
高知が誇る奥四万十の恵みを凝縮した、高知の米の象徴的な存在である「香り米」を
これを機会にぜひ楽しんでいただけると嬉しい限りです。

高知の香り米コラム新着記事

美味しいお米、高知の香り米こそ、内祝いに。

美味しいお米、高知の香り米こそ、内祝いに。の画像

美味しいお米、高知の香り米こそ、内祝いに。

香り米の前に、そもそも内祝いとは?内祝いという言葉は耳にされたことがある方は多いと思います。そして、贈ったり受け取ったりという経験も少なくないと思います。日本に昔からある贈答文...

内祝いや贈り物に美味しいお米・高知の香り米を。

内祝いや贈り物に美味しいお米・高知の香り米を。の画像

内祝いや贈り物に美味しいお米・高知の香り米を。

美味しさと正しさと驚きを、香り米の贈り物で。身内や身近な人に、おめでたいことがあった時に贈り物を、と考えることってありますよね。出産を始め、結婚、新築、快気祝いなど様々なシーン...

高知の奥四万十地域 梼原ってどんなところ?

高知の奥四万十地域 梼原ってどんなところ?の画像

高知の奥四万十地域 梼原ってどんなところ?

奥四万十とは「奥四万十」は高知県西部の五つの地区をさす地域で、海・川・山の自然の恵をふんだんに受ける地域です。
「四万十」とついている通り、最後の清流四万十川も流れており清らかな水を使っ...

香り米を育む四万十川、その名前の由来とは?

香り米を育む四万十川、その名前の由来とは?の画像

香り米を育む四万十川、その名前の由来とは?

美味しい高知の香り米を育む「四万十川」って?香り米の香りの良さと美味しさを育む大きな要素として不可欠な「四万十川」。日本全国でも清流として多くの人に知られた存在だと思います。そ...

奥四万十の1つ!中土佐町の魅力✨

奥四万十の1つ!中土佐町の魅力✨の画像

奥四万十の1つ!中土佐町の魅力✨

「奥四万十ノ奇跡 PREMIUM」の商品名にもある「奥四万十」ってご存知ですか?奥四万十とは、高知県の中西部に位置する5市町のことを言います。
① 須崎市(すさきし)
② 四万十町(しまん...

高知の香り米の美味しさと香りの秘密「清流」とは?

高知の香り米の美味しさと香りの秘密「清流」とは?の画像

高知の香り米の美味しさと香りの秘密「清流」とは?

美味しい高知の香り米は「清流」から香り米奥四万十ノ奇跡Premiumのその美味しさと香りは、四万十川の「清流」によって生み出されていると言っても過言ではありません。もちろん、太...

高知の香り米記事カテゴリー

お役立ちコラム

お役立ちコラムの画像

お役立ちコラム

高知の香り米をもっと楽しんでいただくためのお役立ち情報を掲載しています。

香り米のご利用シーン

香り米のご利用シーンの画像

香り米のご利用シーン

高知の香り米はお祝い事やギフト・内祝いとして、ご家庭での日常食やお弁当など幅広いシーンでご利用いただけます。